クリネックススタジアム宮城←フルキャストスタジアム宮城

JR仙石線「宮城野原駅」徒歩5分

2008年9月13日東北楽天−埼玉西武戦砂被り席(予備券)

2006年4月22日東北楽天−西武戦シーズンシート

2005年5月28日東北楽天−阪神戦外野指定席券
交通・・・B
仙台市街に位置し、仙台駅からも近い。楽天のヘルメットをイメージした宮城野原駅は◎。
親近度・・・B
スタンドは低いが、フィールドシートの前に聳え立つ高いフェンスはいただけない。
周辺環境・・・B
鳴り物応援禁止の静かな環境での観戦ができる。それが逆に統率感のない応援風景にもなってしまう。
収容能力・・・C
25000人程度では日本シリーズが開催できないが、当分シリーズ進出はなさそう。
料金・・・B
フィールドシートが6000円とは高すぎるように思える。
席種・・・B
内野は自由席含め4種類。外野は指定と芝生。指定席でも子供を半額にするのは良心的。
総評・・・C
急転直下で楽天の本拠地となり、県営宮城球場から生まれ変わった。東北の野球発展に貢献する。
東北楽天−阪神(平成17年5月28日フルキャストスタジアム宮城)
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
東北楽天 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
2 |
(勝)金田(敗)安藤(S)福盛
阪神 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
(8) |
赤星 |
左飛 |
|
二ゴロ |
|
|
左飛 |
|
二ゴロ |
|
(4) |
藤本 |
右飛 |
|
|
一飛 |
|
|
|
|
|
PH→4 |
関本 |
|
|
|
|
|
|
死球 |
右飛 |
|
(3) |
シーツ |
一飛 |
|
|
三ゴロ |
|
|
中安 |
|
空三振 |
(7) |
金本 |
|
一ゴロ |
|
二ゴロ |
|
|
三邪飛 |
|
見三振 |
(5) |
今岡 |
|
三ゴロ |
|
|
右安 |
|
左安 |
|
中飛 |
(9) |
スペンサー |
|
左飛 |
|
|
遊併殺 |
|
四球 |
|
|
(D) |
浜中 |
|
|
左安 |
|
二ゴロ |
|
空三振 |
|
|
(2) |
矢野 |
|
|
三ゴロ |
|
|
投ゴロ |
左飛 |
|
|
(6) |
鳥谷 |
|
|
二ゴロ |
|
|
一ゴロ |
|
空三振 |
|
(P) |
安藤 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東北楽天 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
(9) |
礒部 |
中安 |
四球 |
|
見三振 |
|
|
空三振 |
|
|
(4) |
高須 |
三ゴロ |
中安 |
|
遊併殺 |
|
|
右飛 |
|
|
(D) |
山崎 |
遊安 |
三ゴロ |
|
|
左直安 |
|
見三振 |
|
|
(5) |
トレーシー |
遊飛 |
空三振 |
|
|
空三振 |
|
|
|
|
5 |
大島 |
|
|
|
|
|
|
|
見三振 |
|
(7) |
鷹野 |
四球 |
二ゴロ |
|
|
右飛 |
|
|
左飛 |
|
8 |
飯田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3) |
吉岡 |
右安 |
|
左飛 |
|
遊ゴロ |
|
|
空三振 |
|
(6) |
酒井 |
遊ゴロ |
|
二ゴロ |
|
|
二ゴロ |
|
|
|
(2) |
中村 |
|
中2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
長坂 |
|
|
遊ゴロ |
|
|
遊ゴロ |
|
|
|
(8)→7 |
関川 |
|
中安 |
|
四球 |
|
見三振 |
|
|
|
(P) |
金田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P |
玉木 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P |
吉田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P |
福盛 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[当日]
正午前の仙台駅は、虎党だらけだった。新幹線で多くの客が押し寄せたようだった。実際球場もライト側の方が入りがよかった。試合終了後は市内で一杯と思ったが、家に帰れる最終の新幹線が19時24分だったため、そそくさと帰るしかなかった。
[戦評]
前回の観戦でチームの11連敗を止めた金田が楽天の先発。初回から安定した投球を披露したのに対し、阪神安藤の立ち上がりは不安定。初回に2死満塁から吉岡のタイムリーで先制されると、2回にも高須にタイムリーが出た。金田は3回以外を3人で片付け、ピンチを迎えた7回でマウンドを降りるも、リリーフ陣も好投を見せ、交流戦で1勝5敗に終わった阪神戦での唯一の勝利を挙げた。阪神は、安藤が3回以降立ち直って完投しただけに、貧打が悔やまれる。