福岡Yahoo! JAPANドーム←福岡ドーム

福岡市営地下鉄「唐人町駅」徒歩10分

2007年8月16日福岡ソフトバンク−北海道日本ハム戦アクションホークシート

2003年6月27日福岡ダイエー−西武戦内野S指定席券
2001年福岡ダイエー−西武戦ザ・ビッグライフ観戦券
交通…C
地下鉄唐人町駅から10分ほど歩く。博多からはさほどの距離ではなく,バスなども出ているが,フランチャイズ球場の中では駅から近いとはいえない。
親近度…C
外野スタンドは非常に高い。内野席もスタンド,フェンスともに高く,選手の顔はまず分からない。
周辺環境…B
周辺のアミューズメント施設が充実している。天神,中州までもさほど遠くはないので,試合終了後の楽しみも味わえる。
収容能力…C
48000人。福岡市の人口は110万ほどだが,周辺の北九州市までも含めれば300万人ほどの商業人口になる。熱いファンも多く,連日満員になる。
料金…C
特に内野指定席は安いとはいえない。いずれにせよ,前売り券を押さえたほうがいいことは間違いない。
席種…C
東京ドーム(日本ハム戦)や大阪ドームのような企画入場券が少ないのが残念。
総評…C
他球場と比べても,値段の高さは否定できないところ。勝利の儀式など,演出面は申し分なし。
福岡ダイエー−西武(平成15年6月27日福岡ドーム)
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
西武 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
福岡ダイエー |
2 |
5 |
2 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
X |
13 |
(勝)和田(敗)張誌家(本)井口,和田(西)
西武
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
(7) |
佐藤 |
三振 |
|
四球 |
|
四球 |
|
|
遊ゴロ |
中直 |
(9) |
小関 |
捕ゴロ |
|
右安打 |
|
三振 |
|
|
四球 |
四球 |
(6) |
松井 |
三振 |
|
四球 |
|
ニゴロ |
|
|
三振 |
左飛 |
(3) |
カブレラ |
|
左安打 |
三振 |
|
|
三振 |
|
中安打 |
|
(D) |
和田 |
|
四球 |
|
中安打 |
|
三振 |
|
左本 |
|
(8) |
高波 |
|
三ゴロ |
|
捕邪飛 |
|
一邪飛 |
|
|
|
PH |
後藤武 |
|
|
|
|
|
|
|
左飛 |
|
8 |
大友 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(5) |
マクレーン |
|
遊ゴロ |
|
三振 |
|
|
三ゴロ |
|
三ゴロ |
(2) |
伊東 |
|
|
ニ飛 |
右飛 |
|
|
|
|
|
2 |
細川 |
|
|
|
|
|
|
三振 |
|
中安打 |
(4) |
高木浩 |
|
|
遊ゴロ |
|
遊邪飛 |
|
|
|
|
PH→4 |
平尾 |
|
|
|
|
|
|
右飛 |
|
四球 |
(P) |
張誌家 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P |
星野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P |
潮崎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福岡ダイエー
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
(8) |
村松 |
四球 |
三振 |
右中2 |
|
左安打 |
遊ゴロ |
|
ニゴロ |
|
(9) |
出口 |
三振 |
四球 |
三ゴロ |
|
三振 |
|
|
|
|
PH |
大道 |
|
|
|
|
|
|
中安打 |
|
|
PR→9 |
荒金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4) |
井口 |
左安打 |
左中本 |
|
左飛 |
三ゴロ |
|
四球 |
|
|
(3) |
松中 |
右安打 |
遊直 |
|
四球 |
|
左安打 |
ニゴロ |
|
|
PR→3 |
本間 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2) |
城島 |
遊ゴロ |
左飛 |
|
右安打 |
|
死球 |
中犠飛 |
|
|
(7) |
バルデス |
左飛 |
|
投ゴロ |
三ゴロ |
|
中飛 |
|
|
|
7 |
大越 |
|
|
|
|
|
|
ニゴロ |
|
|
(D) |
ズレータ |
|
中安打 |
四球 |
左飛 |
|
左安打 |
|
遊ゴロ |
|
(5) |
ネルソン |
|
右安打 |
一邪飛 |
|
遊ゴロ |
三振 |
|
三振 |
|
PH |
柴原 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
鳥越 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(6)→5 |
川ア |
|
右安打 |
中安打 |
|
左安打 |
右中2 |
|
左2 |
|
(P) |
和田 |
|
|
|
|
|
|
|
|
[当日]
2001年のビッグライフ以来,福岡ドーム再訪の機会をうかがっていたが,とある理由によりなるべく平日に訪れたいと思っていた。2003年は土日出勤に伴う金月休みが増え,休みと試合との調整を図った結果,6月29日(日)出勤のため27日(金)は休日となった。早速試合予定表を見てみると,福岡ドームでは西武戦が組まれている。これはと思い,行く手段を考える。するとこれもスカイマーク主催のパックツアーが,航空機代(羽田−福岡)と宿泊代合わせて1泊2日で22000円というのを見つけた。これで条件は整い,ドカベンチケットで内野指定席を確保した。
[戦評]
1回,ダイエー打線は不安定な張誌家の立ち上がりを攻め,井口,松中の連続タイムリーで先制。2回は川アのタイムリーと井口の満塁弾で張誌家をノックアウト。それ以降も攻撃の手を緩めず,16安打で13得点。西武を圧倒した。
和田毅は大量得点にも助けられて,和田一浩の3ランのみに抑えての完投。ヒーローインタビューでは,満塁弾の井口,5安打の川ア,完投の和田の3人が呼ばれた。試合後は勝利の儀式。天候不順で屋根は開かなかったが,勝利の花火が打ち上げられた。
福岡ダイエー−西武(平成13年8月14日福岡ドーム)
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
西武 |
1 |
1 |
3 |
1 |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
11 |
福岡ダイエー |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2 |
7 |
(勝)松坂(敗)ヘイニー(本)バルデス,垣内,松井,カブレラ,マクレーン,井口
西武
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
(8)→7
|
清水
|
投失策
|
二ゴロ
|
|
遊ゴロ
|
右安打
|
四球
|
|
遊併殺
|
|
(4)
|
原井
|
二ゴロ
|
|
左飛
|
一ゴロ
|
一ゴロ
|
二ゴロ
|
|
|
|
PH→4
|
高木浩
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三振
|
(D)
|
松井
|
左2
|
|
三振
|
中本
|
|
三安打
|
二ゴロ
|
|
|
PH→D
|
鈴木
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二ゴロ
|
(3)
|
カブレラ
|
三振
|
|
四球
|
中安打
|
|
中本
|
左安打
|
|
四球
|
(5)
|
マクレーン
|
四球
|
|
四球
|
二飛
|
|
左中本
|
投併殺
|
|
三直
|
(9)
|
垣内
|
遊ゴロ
|
|
中本
|
|
中飛
|
捕邪飛
|
|
|
|
9
|
小関
|
|
|
|
|
|
|
|
左安打
|
|
(7)
|
和田
|
|
右3
|
左安打
|
|
右安打
|
四球
|
|
|
|
PH→8
|
柴田
|
|
|
|
|
|
|
|
中飛
|
|
(2)
|
中嶋聡
|
|
左犠飛
|
四球
|
|
遊安打
|
一ゴロ
|
|
右2
|
|
(6)
|
上田
|
|
右飛
|
遊ゴロ
|
|
三ゴロ
|
右中3
|
|
遊安打
|
|
(P)
|
松坂
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
竹下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
青木勇
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
後藤
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福岡ダイエー
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
(8)
|
柴原
|
三振
|
|
三直
|
|
三直
|
|
二安打
|
|
三振
|
(7)
|
バルデス
|
左本
|
|
三振
|
|
|
二ゴロ
|
中飛
|
|
中安打
|
(4)
|
井口
|
三振
|
|
中安打
|
|
|
三ゴロ
|
三振
|
|
中本
|
(5)
|
小久保
|
中2
|
|
三振
|
|
|
右2
|
三振
|
|
左飛
|
(D)
|
松中
|
一邪飛
|
|
|
一ゴロ
|
|
二安打
|
|
死球
|
|
PR→D
|
野々垣
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3)
|
大道
|
|
遊ゴロ
|
|
二ゴロ
|
|
中2
|
|
中飛
|
|
(9)
|
秋山
|
|
三安打
|
|
遊飛
|
|
中安打
|
|
三振
|
|
(2)
|
城島
|
|
中飛
|
|
|
三振
|
|
|
|
|
PH→2
|
内之倉
|
|
|
|
|
|
中2
|
|
遊飛
|
|
(6)
|
鳥越
|
|
二ゴロ
|
|
|
三振
|
三振
|
|
|
|
PH
|
村松
|
|
|
|
|
|
|
|
|
捕飛
|
(P)
|
ヘイニー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
篠原
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
渡辺正
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P
|
誠
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[当日]
8月11日の神戸から続く「遠征」は13日北九州,そしてこの14日は福岡ドーム。いずれも初来場である。前日は健康ランド雑魚寝という最悪の宿泊環境だった。この日は周辺散策の後,16時頃に福岡ドームへ。しかし,お盆時期の西武戦ということでチケットは前売りで完売。せっかく来たのに,入場できずに終わるのか,ダフ屋でも捜そうかと思ったが,ここにはスポーツバーのビッグライフがある。外野スタンドの奥のガラス張りの席で,球場内の音は聞こえないが,試合自体は見られる。これにより,1軍戦全フランチャイズ球場訪問を果たす。しかし,今後場内に入るために再訪することになるだろう。この日は停まらずに寝台特急あかつきで京都に向かう。翌日は神宮での観戦である。
[戦評]
神戸−大阪−北九州から続く福岡ドームだが,大阪から3戦連続で西武戦になる。この間,カブレラが絶好調で,大阪ドームでは5打席4四球ながら残りの1打席は天井直撃弾,北九州では4安打,そしてこの福岡ドームではセンターバックスクリーンに160m段を叩き込んだ。入場してまず思ったのが,その広いグラウンドと高いフェンスだが,この日は両軍合わせて6本のホームランが飛び交った。また,前日14年目で初の猛打賞の上田がこの日は初三塁打。しかし,リードをもらった松坂が6回に5連打を浴びて4点を失う。勝利投手にはなったものの,苦悩するシーズンを物語る投球だった。

位置 |
席種 |
料金 |
FC割引 |
座席@ |
外野自由席 |
1000円 |
700円 |
座席A |
外野指定席 |
1500円 |
1200円 |
座席B |
内野指定席B |
2500円 |
2000円 |
座席C |
内野指定席A |
4000円 |
3200円 |
座席D |
内野指定席S |
5300円 |
4200円 |
座席E |
内野指定席SS |
8000円 |
|
※前売で完売することも多い。