Web:
Click here to visit our sponsor

 

ヘブライ文字(アレフベイト)

数値  文字  発音変化 発音 名称 象徴 タロット1 
  アレフ 雄牛 愚者
v、 b ヴェィト、ベイト 魔術師
  ギメル 駱駝 女教皇
  ダレット 皇后
  ヘイ 皇帝
  v、 w ヴァヴ 教皇
  ザイン 恋人
  (喉) ヘット 戦車
  テット 剛毅
10   y、i ヨッド、ユッド 隠者
20  h(喉)、 k  はフ、カフ さじ 運命の輪
30   ラメド 正義
40   メム 吊された男
50   ヌン
60   サメふ 支柱 節制
70   (喉) アイン 悪魔
80 f、 p フェー、ペー
90   ts ツァディク 釣針
100   クフ 後頭部
200   r (喉) レーシュ 太陽
300 s、 sh スィン、シン 最後の審判
400   タヴ、タウ 世界

1、タロットとの対応は、中世の魔術研究家が結びつけたものであり、本来のヘブライ思想では有りません。

 

準母音

ヘブライ語の22文字は基本的には全て子音ですが、以下の文字は母音としても使われる。

「ア」、「エ」の発音             
「ア」の発音、「ー」長音符
「ウ」、「オ」の発音
「イ」の発音

ソフィート

次の5文字は、単語の最後に来たときに形が変わる。

通常形       
語末形(ソフィート)

 

発音について

母音は、「    」のような、ニクダと呼ばれる記号組み合わせて使われる。

発音変化ダゲッシュ(強調記号)と呼ばれるを付けると発音が変わる文字、(日本語の濁点の様なものです)
、「アッ」と驚いた時に最初に出てくる子音 、ア行の音

(喉)喉音文字です。

、咳払いをする感じで「ア」と、喉の奥から絞り出すように発する子音、ア行の音
、タンがからんだとき、「カーッ」と吐き出すようにして発する()の音。
、ドイツ語の「Ich」の(ch)を、もう少し強くしたような()の音。
、うがいをする感じで口蓋垂(要するにのどチンコ)を震わせて発する()の音。

ヘブライ語についてへ戻る