∀時代の言語
「∀」は、取り敢えず何も考えずに見てるダケのつもりでしたが、
BBSでの質問から、語学マニア心が疼いたので、敢えて少しだけ考察してみましょう(^^;)
2話までで確認出来る画面上の文字情報としては、
空港の格納庫に「VICINTY AIRPROT」ヴィシニティー・エアポート、
町中の看板の「DRUG STORE」ドラッグストア、
パレードのバーナに「HURRAHS for OUR MILITIA」万歳!我らのミリシャ(義勇軍)、
電光掲示板の「 〜NOCIS PRE〜」(途中までしか確認出来ないが「PRESS」と思われる)ノックス通信社、
その他、ソシエが買い物をした洋品店の名前「MADOG」や「BEET
TOP」、「Fabrie Galaxiy」等の看板が見られますが、全て英語ですね。
現在の文明がそのまま維持されれば、辞典や文法書等がしっかりと記録されているので、過去2千年における言語の変化に比べて劇的な変化は無いとは思いますが、機械文明を全て再構築しているアノ世界で、英語だけがそのまま生き残っているというのも妙な気はします。
これは、黒歴史との関係で明らかになってくるかもしれませんが、その他の文明は作為的に放棄されたのでは無いでしょうか?
ムーンレイスとも通訳無しで会話しているし点も注目出来ます。
月と地球の様に全く環境の違う世界で2千年以上も隔絶されていたら、ムーンレイス側では「宇宙空間で方向を示す言葉」とか、月や宇宙に適応した言葉や表現方法が発生し独自の進化をしている筈ですから、本来であれば会話するのは難しいと思われますが、(日本語の方言ですら、鹿児島弁と東北弁では会話にならなかったりしますからねぇ) おそらく、ムーンレイスは2千年の間、絶えず地球を監視して情報を得ていたのではないでしょうか?
地球の1/6の重力下で育った筈のロラン達が、地球に来て平気で活動出来るところを見ると、何時の日か地球に帰還することを前提に、日々筋力トレーニング等をしていたのでしょうね。
そういえば、ディアナカウンターのMSも「FLAT」に「Walking dorm略してウォドム」と思いっ切り英語な名前ですね。
掲示板の書き込みに手を加えただけの手抜きですが(^^;)