第135話「噂の海賊狩り!さすらいの剣士ゾロ!」

〜ニコゾロの後半〜


前半のあらすじ
くしゃみにゃんこがいました。

では、後半をどうぞ。


「じゃあ、どこかで誰かが海賊狩りのゾロの噂でもしてたのかしら。」
そうですよね。
ミス・オールサンデー時代にゾロの事は知ってますよね。
スカウトマンにおしおき発言した事とか、
ウィスキーピークで100人斬りをした事とか…。

そしてゾロは「名乗った事はねぇ。」と
やっぱり「海賊狩り」だとか「賞金稼ぎ」とか
言われるの嫌みたいですよね。
なんでだろ?そんなに嫌かなー?
「腹巻」って呼ばれるのとどっちが嫌だろ??
そう言えば、ウィスキーピークでゾロに斬られたBW社員がゾロの事を「ミドリガミの剣士」って言ってましたけど、「ミドリガミ」って「ミドリガメ」みたいですよね。
ただでさえ長いアニゾロなので、余談は少な目にしましょう!

「俺は名乗ってねぇ!」っていちいちムキになる所が可愛いですよね。
それとも、ロビンには常時反抗期なので、いちいち否定するんでしょうか…。
どっちにしても可愛いのですが…。

さて、「海賊狩り」と呼ばれる事を嫌がるゾロですが、その呼び名を「素敵」というロビンちゃんです。

Σ(゚Д゚)衝撃!

ためになる若竹国語講座
衝撃:思いがけない出来事によって起こる、心の激しい動き。

素敵なのか!素敵なのか!素敵なのかー!
ああ、そうさ!素敵なのだ!素敵なのだ!素敵なのだー!
心が激しく動いているので、まとまった日本語を生み出せやしないさ。そうさ。無理さ。あんたがったどこさ。ひごさ。ひごどこさ。(後半はウッチャンナンチャンの初期のギャグです)

「ゾロなら何でも素敵さ!ムキー!!」となるまだまだ若輩者の私と違って、
ロビンさんってば「素敵な名前」と、本気で「海賊狩り」という名前を褒めているようです。
なんてミステリアス!!

ここで一瞬、間があります。
(私なら読みとれます。ゾロの一瞬の戸惑いを。)

『素敵な名前』だと?
こいつ、本気で言ってんのか?

「海賊狩り」と恐れられる事があっても
「素敵な名前」だと褒められた事は無かったのでしょう。

そんな感じの「間」です。
気がつけば「海賊狩り」と呼ばれていた訳で、
誰が付けたなんてわかるわけはありません。
仮にハッキリと誰かに付けられた呼び名だとしても
そんな事をロビンに話すとも思えないのですが。
ただ、ロビンがゾロの呼び名を素敵だと思ってる事は
ゾロに伝わったようです。

ロビンのセリフには謎が多すぎて、ぼんやり眺めるだけだったのですが
ニコゾロ大好き夜弥ちゃんとしては今後の活動(?)の事も考えて、ここはロビンの気持ちを理解しなくてはいけませんっ!!
いけませんっ!!(決意)
さぁ!ロビンは何を考えているの!考えるのよ!夜弥!見極めるのよ!夜弥!!

診断(スコープ)っ!!!!

(弱点みつけてどうするんですか!>夜弥さん
 ランブルボール無駄遣いしないで下さい!)

とりあえず。
ニコ・ロビンの名前について考えてみました!!
ここ4年間は「ミス・オールサンデー」というコードネームで呼ばれてました。
そしてニコ・ロビンという名前も忌まわしき物であるような感じ?(←自信ありません)
8才で考古学者になって、その時点で賞金首になった訳ですが
考古学者という家系に生まれたロビンは「家系」を継いだ時点で賞金首になったとも思えます。
「ニコ」という名字を名乗る事が。そして考古学者として夢を追うことが、世界を敵に回すという人生?(←自信ありません)
身を隠して、名前を伏せて生きてきた20年…?(←自信ありません)

ロビンにとって、名前とは。呼び名とは…。

と、思いを馳せる夜弥なのでしたー。(再び今日のわんこ風)

「海賊狩り」でも「賞金稼ぎ」でも「マリモヘッド」でも、自分の特徴からあだ名をつけられる事に
ちょっとした憧れすら抱いているのでしょうか。
そんなロビンの切ない気持ちをゾロが理解できる訳はないんですよね…。

なんか、しんみりちやったね。ごめん。

ロビンについては必死に心情を理解しようと
頑張ったのですが、ゾロだと、もうダメです。

睫毛とか。

そんなんで海を飛び越えてしまいます。

空に舞い上がってしまいます。

ああ、美しい。

それでだけでいいかな?

いいともー!!

(ゾロのコマの感想になるといきなりバカっぽくなってるという自覚があります。)

「俺には関係ない」らしいですよ!>ニコさん

若竹でニコゾロについて語る事も少ないですので
せっかくの機会に、悔いの残らないように
全力投球で語らせて頂きます。
深読みから妄想の世界へ突入します。

「誰がそんな素敵な名前をつけてくれたの?」
この質問なんですが
ゾロの過去について、それとなく探ってるのだと思いました。
不特定多数の人間から「海賊狩り」と呼ばれていた事は賢いロビンなら想像がついていると思うのですが、ゾロの反応を見たかったのではないでしょうか。
海賊狩り時代のゾロが1人でさすらって、誰にも心を許さずに生きてきた事が伺えたのでしょう。

そんな一匹狼のゾロの過去を垣間見ての、ロビンのこの笑顔なんだと思いました。

「思った通りだわ。」みたいな。

はー、ニコゾロ良いわぁー。
今、冬コミのパンフチェックしてます。(笑)


アニゾロはつづく…。



前へアニメドリーム編TOP次へ

若竹