第138話「島のお宝の行方!ゼニィ海賊団出撃!」

〜年末恒例!ドキッ★ロロノアだらけの水泳大会!〜



渚に駆けていく剣士を発見しました。
ここはレスキューの格好良さを大いに期待するべきなのですが、全体的に乙女チックに仕上がってましたので、頭に中に浮かぶのはアイドルソングばかりでした。しかも80年代の。というか松田聖子ばかりでした。

キッス イン ブルー ヘブン もっと遠くに
キッス イン ブルー ヘブン 連れて行ってね〜
ダーリン♪ take me to blue heaven〜♪

今の若い人はこんな歌知らないでしょうが
こういう点で若竹はとてもアダルトサイトです。
昭和生まれ限定です。

オリジナルストーリーなので話の内容は理解できていないのですが、何故岸にゾロとルフィが残ったのかが非常に謎です。「戦闘以外では使えない」2人の「戦闘以外では使えない」っぷりを余すところ無く発揮しました。これは2000年の年末オリジナル「ルフィ落下! 秘境・海の底の大冒険」でも同様でした。

その時、姉と一緒に見ていたのですが、船が波に飲まれた時、姉が「最悪や!最悪や!」と絶叫していたのを覚えています。姉いわく「最も船に残ってはいけない2人が残った。」と言ってました。
はい。ゾロとルフィでした。姉の予想通りにその後はしっちゃかめっちゃかでした。
しかし、そういう展開になるのが面白いので、私は冷静に見ていたのですが溺れるルフィを船を放って助けに行くゾロを見て「アホ!船どうすんねん!!」と本気でTVにシャウトしていた姉を思い出します。ちなみに姉は私よりも年上です。

泳ぐゾロよーーーっ!!

寒中水泳というハッスル鍛錬も原作で登場したものの
実際に泳ぐシーンは初めての事のような気がします。
クロールといえる泳法だったと思います。
息継ぎのお顔もお美しくていらっしゃいました。

私は「ゾロバカさんに100の質問」を作るという暇人としての金字塔を打ち立てたのですが、その質問の中に「ゾロの寒中水泳は平泳ぎ?クロール?」という物がありました。
100問も質問を考えるのは本当に大変なんです。
そこでは確かクロールと答える人が多かったように思いますよ。
犬かきや古式泳法のゾロにも魅力を感じますが
とりあえずは、クロールでOKでぇ〜す!!

お約束と言えばお約束なんですが、私はどうもゾロと同様にゾロが方向音痴という認識が薄いのです。迷って初めて気付くんです。
ですから、見慣れない景色とルフィの姿が見えない事に本気で「おや?」とか思うおばかさんでした。

さて、この時ゾロは「んーーー?」と小さい声を出すのですが
物凄いんです。
中井声クラクラ派の皆さんは、巻き戻して聞きなさい。(命令)
声とは言えず、吐息と言えず、寝息のような、息づかいにもにた…
意識しないで出た、肉体から漏れる空気というような…

どんなんだったか、確認するためにもう1度聞いてみます。

喩えるならこんな感じですね。
思いっきり好きな酒を飲んで、心地よく酔っぱらって
酒がもうなくなって徳利を傾けながら残念がってる様子ですね。

抱きしめてジルバ!
↑今、心に浮かんだ昭和の名曲のタイトル

ゾロに襲いかかる黒い影!

ゾロの体勢に萌えました。
本当に危険な感じがして嬉しかった。楽しかった。

濡れてるゾロがたくさん見られて
嬉しかった。楽しかった。

ここは若竹らしくゾロの凄さについて語りましょうか。
まず、強靱な肉体。
逃げ切れなかったのですね?迫り来る黒い影から。
でも、ダメージはたんこぶのみなんですね?
恐るべしマッスル!

さて、ゾロの凄さはもう1つあります。
一度は迷ってしまったゾロですがちゃんとルフィに辿り着いてます。
これが凄いんですよ!かなりのタイムロスをしていながら、ちゃんと間に合うんですよ!しかも、沈んでるルフィを見つけるのって並大抵の視力じゃ無理です。素晴らしいです!!決めるところは決めてくれます!

あらあら、ゾロってば「弱いくせに」とか言っちゃってますよ。
いつの間にそんなに偉くなっちゃったんですかー。
大剣豪気取りですか。自分が強いつもりですか。
そんな事言ってたら、天国のくいなちゃんに笑われますよー。

でも白いベレー帽(に見える何か)が可愛いので

許す!

(くいなちゃんになったつもりで)



前へアニメドリーム編TOP次へ

若竹