第142話「乱戦必至!ウェットンの野望と虹の塔」 〜ロマンチックがとまらない〜 |
![]() |
んまっ!何ですって!それじゃあまるで、ゾロが器用な人みたいじゃないですか!器用なの?え?器用なの? はぁ。誰に頼まれた訳でも無いのに、勝手に指に思いめぐらして、勝手に疲れ果ててしまいました。何を隠そう!私しか知らない事ですが!私の事なので!実は、今、多数あるゾロの好きなボディーポイントのうち、指時代到来。世は大『指』時代。ゾロの指に萌える1月。 ※別に拾い食いとかしてません。 |
![]() |
ナミに「どうしたの暗い顔して。」と言われた子供達。暗い顔をしているのは子供達だけだと思っていたのですが、ゾロまで暗い顔していて驚きました。思いもよらず「暗い顔ゾッキュン」が拝めて棚からぼた餅気分です。漁夫の利作戦です。(解説:子供とウソップに暗い顔を競わせて、第三者を気取りながら、一番暗い顔をしていたのはゾッキュンだった、という母性本能くすぐる慣用表現。正確な意味が知りたい人はきちんと辞書で調べて下さい。若竹の言うことは2割以上信じないこと!) ゾロが暗い顔なのも仕方ありません。大事な船長を失ったからです。そして探しに行ったはいいもの。はははは。(自分で話す前に笑ってしまいました。)エイプスコンサートの中は空間がループ状になっているので、ゾロでも安心して徘徊できるのです!ほうら、ちゃんと戻って来れたでしょ!・・・何をやってるんだか、わかりません。 つまり、もう、何て言うか、ここから出る方法も見あたらなくて、船長を捜す術もなくて、自分の力不足にちょっとブルーになってる訳です。 可愛い!(結論) |
![]() |
え?ダメダメ!ゾロがロビンに優しくしちゃダメ! ゾロは優しいですよ。 重要なのは「現段階で」という事です。 |
さて、ここからは真面目な話になりますが、今回のアニメオリジナルストーリーはロビンが主役のようにも見えますよね。私が思うに、これは小さいお友達に「新しい仲間、ニコ・ロビン。覚えてね!」というピーアールを兼ねたお話なのだと思っていました。 なぜなら、SHOT2だから! SHOT2において、ゾロにはロビンに「まだシッポは出さねぇようだが、俺はお前を信用しちゃいねぇんだ。」というセリフを吐いて頂かないといけないのです!そりゃあもう、反抗期の思春期の甘酸っぱい青春純情ボーイ感たっぷりに!!ですから、お願いだから、優しい声出さないで!甘い吐息で囁かないで!ゆったりとした響きで包み込まないで! ※聴覚に異常ありません。 |
![]() |
今週のロマンチック剣士。 ※海水の結晶といえば、概ね塩化ナトリウムなんじゃないかってツッコミはしないこと。 |