第222話「いざ記憶を奪還せよ!海賊団島に上陸」 〜魚を捕まえるゾッキュン〜 |
![]() |
あまりにも似合いすぎるたき火とゾロ。 この人は記憶が途切れている事に戸惑いとか感じないのでしょうか。考えたら眠くなって、寝たら朝になる、という自然主義なんでしょうか。なんだかすっかり自然に溶け込んで、このまま何事も無かったように海に出て、当然故郷には戻れなくて、ミホークの方から自分の所にやってくるまで世界一にはなれなくて。 早く!早く!ゾロを迎えに来てあげて! |
![]() |
アザラシの赤ちゃんがいました。 ところで、アニメのオリジナルに真面目にツッコミを入れるというのも無益な事ですが、ナミはアーロンパークが陥落した事を知らないのでは?だから麦わら海賊団に仲間としている状況を「手を組んでるふりをしていずれお宝を持って逃げる」と判断すると思いました。結果的にお宝を持って逃げ出すのは同じですが、自分が海賊に混ざってる事にそれほど違和感を感じないと思うんですよね。 |
![]() |
滝があって木陰があって人通りが少なくて 昼寝をしたり鍛錬をしたりするのに 最適な場所です。 多分、ナミ達と同じ島にゾロも到着してると 思うのですが、そうだとしたら、 島の住民も知らないような鍛錬穴場スポットです。 さすがゾロは野性のカンだけで この場所を見つけだしました。 短時間で!迷うことなく! |
![]() |
スローで見て4回目に気付きました。 つまり最初に普通に見てた時と、スローで3回見た時に、魚の影に全く気づきませんでした。私が鈍感だということなんでしょうか。ゾロばっかり見過ぎということなんでしょうか。 |
![]() |
ひーとみーをとーじてー お送りしたナンバーは平井堅の ゾロが背後の魚に気付く一連の動きをスケッチしようと思いまして、最初と最後だけで説明は成り立つのですが、このパッチリクッキリ二重をスケッチしなければアニゾラーとして悔いの残る結果になると思いました。頑張りました。 |
![]() |
このような、鍛錬・狩り・食事・睡眠というシンプル4ステップライフのゾロを見ていると海賊狩り時代のゾロについて色々と思いが巡ります。 1人で過ごすことの多い彼は人と会話する事が少ない代わりに物思いに耽る事は多かったんじゃないかと思います。 |
![]() |
イエイイエイイエイイエイイエイ 山籠もりゾロというシチュエーションが嬉しくて |