第238話「ゴムゴム人間VS火を吹く改造人間」

〜お台場のW7バージョンのメリー号ってどんなだろう〜



ルフィとウソップの大喧嘩から、目を背けがちにここまで来まして
アニメを見ながら、ああ、こんな話だったんだなぁと復習してます。
この時点で、麦わらはアイスバーグさんの持ち物を狙ってると
アイスバーグさんは考えてるんですよね。
それで、その事について麦わらと話がしたいとアイスバーグさんは考えていて
でも実際に話してみたら、ロビンの単独行動だったようで、
アイスバーグさんも混乱する、という事なんですよねー。


今週のゾロは最後の手配書の登場だけでした。
問答無用で手配書のみのアニゾロを
やり遂げようとも思いましたが、
やっぱり動いてる人をスケッチするのが
アニゾロの醍醐味のように思いました。

嬉しくて弾んでサンジの肩に乗るチョッパーと
嬉しくて弾むチョッパーを肩に乗せるサンジです。

チョッパーが落ちないように
肩をすくめているサンジの姿勢に
母性が満ちていました。確かに在りました。
根雪を溶かす大地のような優しさでした。
それと共にすみれの花のような可憐さも
見逃しません。
清らかな気持ちがそこにありました。
友情とアクアラグナもありました。
ヤガラもいました。
今なら
ミミズだってオケラだってアメンボだって
みんなみんな生きているんだ友達なんだという
歌を正気で歌えそうです。

今週はゾロのスケッチが無いので
代わりに何かしらのセクシーショットを
スケッチしようと思って、ルッチでした。

このシーンでのルッチの
チャームポイントは唇だと思います。

何か気の利いた事が言いたいのですが
なんていうかこう、ネタバレ的な事に
突入しそうで、でも若竹に来る人は
原作知ってるだろうし、遠慮する必要もないと
思うんですが…。

実はルッチは女性でカリファが男性なんですよ。
(ここだけの話)



←前へW7編次へ→

若竹