![]() |
今週のオリジナルは本当に素晴らしい内容でした!新しい仲間が増える度に、こんなオリジナルを挟んで欲しいと思いました。麦わら海賊団の普通の日常をずっと見たかったのでとても嬉しいです。しかも各キャラクターが本当にとても自然に日常を楽しんでいて、本当に「普通」なんだけど、それがとてもリアルでした!最年長のブルックがしみじみと仲間の存在を確かめるのもジーンとして良かったです! さて、今週のゾロは食事シーンから始まりました。握りフォークです。どれだけぶっきらぼうに料理を掴んでいるかが現れています。しかも手の込んだ料理ではなく「切っただけ」というような料理を食べようとしています。そんなゾロから素朴さと野性味を感じて、私もそろそろお腹が空いてきました。 |
![]() |
精神統一をしているゾロです。ゾロの魅力は肉体美もさることながら「揺るぎない行動理念」とも言える精神力もありますので、このような精神の鍛錬も必要なのですね!実に絵になります。 私が個人的に気になったのは膝の位置が低いということです。私のような体の硬い者があぐらをかくと、膝がえらく高くなったり左右が歪んだりするものですが、ゾロの体の軟らかさを読み取ることができます。 |
![]() |
ブルックがすっかり「お爺ちゃんキャラ」となってるシーンです。コミカルなシーンでありながら、ゾロの「ほっとけない」系のぬくもりを感じられる珠玉のシーンです。 ところで、今回のオリジナルでは定番のゾロとサンジのケンカがありませんでした。それぞれが自分の好きな事をして過ごしています。スリラーバークでゾロが自分の命とひきかえに仲間を救おうと決心したことと、サンジがそれを止めようとした事があってから、お互いの関係は一歩進んだように思っています。この事についてはじっくり時間をかけて語りたいと思っているのですが、偶然にも今回のオリジナルで二人の静かな距離が描かれていて、個人的にとても嬉しかったです。 |
![]() |
握りフォークで始まったゾロの食事シーンが、後半では寿司でした。飛散しているのは鮪です。ゾロが食べていたネタは黄色かったのですが、まさか玉子?! なんてこと!こんな風にゾロが寿司を食べてしまっては、世界中の日本食ブームが過熱してしまう! 世界中の人が寿司を食べたら日本人がマグロを食べられなくなる!と本気で心配なので世界に広める日本食はたこ焼きでお願いします。(たこの代わりに竹輪を入れると教えて下さい) |
![]() |
とてもサンライズです。いや、サンセットだろうというツッコミはごもっともですが、サンライズというのはガンダム的な洗練されたキラキラした絵だったと言いたいのです。まさか夕日に照らされて、汗をぬぐうゾロを堪能できるとは思ってなかったので、本当にありがとうございます。バイオリンの音色に耳を貸すゾロというのも絵になります。 あ!もしかしたら、ゾロはビンクスの酒を知らないのかも?これから知っていくのかな。ゾロがビンクスの酒を歌ってる所も見てみたい! |