スーパーラブ★ゾロとサンジ

最初にこの場面を見た時には「あれ?サンジの戦いにゾロが手を出すの?」と少し不思議に思いました。
でも、ゾロのセリフをよく読んで、それがラブだと知りました。
まず、ゾロは出遅れたのではなく、サンジに任せていたのだと思います。
ナミ達が童話の話をしている時、ゾロの姿が無いので、まだ船から降りてないと考えられます。
昼寝でもしかかってたかもしれません。
きっと、ルフィの悲鳴で初めてゾロは船から降りたのだと思います。
しかし、距離から考えてサンジに任せたのだと思う訳です。理路整然としています!!
サンジは「まぁ、待て話を聞こうじゃないか。」な人です。
ルフィが無事なら栗のオッサンを倒す理由がありません。それゆえ戦いにキレが無い訳です。
そして、ゾロはサンジの「力の加減」を見抜いた上で
「ラチが明かない」と決着をつけようとする訳です。(ラブ)
つまり、サンジの力量、性格、戦い方を理解した上での
助太刀な訳です。(スーパーラブ)
ゾロにとったら大事な船長を海に沈める奴は、即「斬」なんです。
すぐに白黒つけようとするゾロと、白黒だけが答じゃないサンジの対比が
ここでも浮き彫りになっていて至極満足な夜弥なのでした。
|